イメージ 1

予想はしていましたが・・・

7月から、私服登園になった幼稚園。
愛する息子君!やっと制服を認めたばっかりだもんね。

さぁ。今日から好きなもの着て行きなさい。
なんて、わけがわかりません。

よかよか。。。

君なら、きっと気付く時が来る。
※そんときは、夏休みだね。

先生方、どうぞよろしくお願いします。

イメージ 1


梅雨ってきれいですね。最近はゲリラ豪雨は頻繁ですが、
古来、日本の米文化を支えた6月の雨は、
人間にとって、それはそれはありがたい、しかもやさしい雨でした。と聞きます。

温暖化と一言で言いますが、間違いではありませんよね。

私たちは、日ごろ水を嫌う、車を始め、携帯電話、電化製品、カメラ
パソコン、等など・・・家の中にあるもの考えたらきりがありませんが、
みんな、人間だけが都合のよい物を作り出しています。

水の神様が怒っても仕方ありませんよね。
と、私は思っています。

日本の田んぼの風景が消えるときが、日本の終焉だとも思っています。

イメージ 2


そんな、中。

娘が、畑のトマトを丸かじりしていました。

美味しかったらしく、大きいのを2個生の丸かじりです。
水、太陽、土。のおかげです。「ごちそうさまでした」

イメージ 1


夫は、錦町の文化財保護委員のメンバーでもある。

お年を召された方が多い中、博物館学芸員の資格を持つ人間として、

仕事の傍ら活動しています。

今回、錦町の指令で京ヶ峰横穴群についてレポートを作成していました。

ちょっと覗かせてもらいました。

イメージ 2


年代的には6世紀の後半に作られていて、亀塚古墳などの横穴式石室影響を受けて、
小古墳の埋葬施設として使われていたそうです。

イメージ 3

装飾もあり、邪悪な物から守ったり、お供えの意味もあるといいます。

人間の存在があったなら、必ず後世に残るものがあります。
私たちは、どんなものをどんな形で残せるのでしょうか。

↑このページのトップヘ