2010年02月

イメージ 1

友人からいただいた物は、

あまおう!!!!!!!!!!!

これって、ものすごく美味しいイチゴでなんせ高いんです。
ときどき、福岡に行った帰りに、高速のパーキングで買い求めますが、
美味しそうだけど、やっぱり高いよね。。。。

とよのかにしとくか・・・
てな具合です。

昼間子供たちがいない間に届いたので、しっかり1パック主人といただきました。
なんと、自然のままの美味しさ。
甘さ・食感・しょっぱさが絶妙でした。
福岡の名産物のひとつですが、確かな地位を築いた逸品で、イチゴの価値観が変わりました。
あ~もっと食べたい。


やがて、子供たちが帰ってきました。

予想通り:::::残りの3パック数分で完食!!!!!!
“なんでもっと噛まないの”

やはり、次女が天敵でした。
学校帰りのおなかの空いた状態も悪かった。


あまおうさん。ごめん。もうちょっと生かしておきたかった。。。。
でも先に食べていた私たちの判断は正解でした。

ピカりん。たなとも。ありがとね!(^^)!

諸君、この週末はいろいろありましたね。
私にとって40数年経ちますが、
こんなに変化に富んだ濃縮した時間を過ごしたのも
数えるほど・・・

まっ、退屈が嫌いな質なので、
自ら事を起こす方なのですが、
今回は、タフなスケジュールでした。
日舞のお稽古も重なって、バタバタと車を走らせたし・・・

イメージ 1


先ずは、御蔭様で、私たち夫妻は2月5日に結婚10周年を数えました。
子供3人にも恵まれて、ありがたい日々を過ごしています。
お祝いをしようということで、
家族そろっての外食は、長男のお遊戯会の夜に・・・

その日、我が王子は朝から出かける時、「ありんこおどってくるね」と出かけました。
彼にとっては、初舞台(^u^)
ありんこキャラバン♪
とってもかわいくて、素敵でかっこよくて、おまけにじょうずで・・・完全バカ親!!

イメージ 2

イメージ 3


お友達もよかったね。

次女が大好きなお友達も記念に残しておこう!

イメージ 4


次の日は、少々二日酔いの頭を奮い立たせながら、
小学校のイベントで学習発表会がありました。
早朝からお弁当をこしらえ、午前中、小学校へ出かけました。

イメージ 5


一方、主人と長男は、仕事も兼ねて、熊本クボタが主催する、
農機具の展示会に出かけております。


悲劇がその日の午後起こりました。

イメージ 6


燃えた燃えた。

火事の一報を受けて、私は青くなって実家に向かいました。

もう何が何だかわかりませんが消防車をも追い抜く勢いでした。
何分、両親は酪農を経営しているのですが、その牛舎だととんでもないことになるのです。
祈る気持ちで現場に着くと、
両親が保有する機会倉庫が、野焼きの的になってしまった模様です。

しかも、生憎、両親は揃ってプライベートの旅行中で、大分の別府にいる。

主人は、展示会。
頼れるのは、「私がなんとかせねば」との意気込みだけでありましたが、
どちらかといえば被害者だと言われたとき
少し、ほっとしながらそれぞれに連絡したんです。・・・・・・・

また、現場の消火作業を見ながら警察と消防の対応に追われました。

たくさんの事があったので書ききれませんし疲れました。

おいおい、日々の日記の中に、心に刻んだ事を語っていきます。
学ぶ事も多かった。

また、ひとつ思い出ができました。

イメージ 1


節分とは?・・・・・

もはや、ネットでもたくさんの情報があるので語りませんが、
大事なのは、我が家の「おに」は・・・ということになります。

子供たちに、発表してもらいました。
長女:雑でいい加減なところ。
次女:好き嫌いがたくさんあるところ。
長男:甘えん坊なところ(よしよし)
ついでに
父:人見知りするところ
母:勢いだけで計画性がない事

なんて、ありますが自分の弱い所をきちんと知っている。
いいことだ。うんうん。

イメージ 2


ぼくも幼稚園で作ってきたお面をかぶって「おに」or「たこ」になります。

我が家にたくさんの「福」を入れて、健康で進歩しながら過ごしていきましょう。

イメージ 3


戦いつかれたあとは、かぶりつき・・・・

イメージ 1

私なりに、わかったような?いや、やっぱりこれだけじゃ~まだまだなのか?

と、日々パソコンとにらみ合っていますが、
ふと、仕事場に花があると、落ち着きます。

社長が声をかけても、「あああ^はいはい」
なんて、よくやっているようで、
パソコンと話し出したら深くって深くって、永遠の仕事があるようで・・・

それでも、ガツガツしたくないし・・・

美味しいものが美味しいと、そうあればいいと思うし

というわけで、あまりseoにはこだわっていません。いかんかな?

つまり、私なりです。

たけど、目の前にあるこのシクラメンは、美しく育てたい。

いいものがよい状態で育っていく・・・

子供たちの未来のようで、複雑です。

↑このページのトップヘ